ココアダイエットは、どんな方に向いているのでしょうか?ココアは、美味しいものなので、ココアでダイエットできるかもと思う方も多いのではないでしょうか。ココアダイエットに向いている方もいるようです。どういうものなのか見ていきましょう。
ココアダイエットの効果がスゴイ!健康的に痩せるならココアがおすすめ!
ココアって甘くておいしくて、飲むとホッとできる飲み物ですよね。でも、ココアは甘いので、太ってしまうようなイメージがあるかもしれません。そんなココアを利用してダイエットが可能なのでしょうか。今回の記事では、ココアのもつダイエットパワーと、効果的にココアダイエットをする方法を紹介したいと思います。
ココアダイエットってどんなダイエット法?
ココアダイエットは、日々の食生活の中にココアを取り入れることによって、健康的に美しくダイエットすることを目的としたダイエット法となっています。
ただし、ココアダイエットをおこなう際には、いくつかの注意点があります。あたり前といえばあたり前ですが、ただ甘いココアを飲んでいて痩せるようなことはありません。
ココアに含まれるダイエット成分を知ろう!
ココアダイエットを効果的におこなう方法などについて解説する前に、まずはココアにはどのようなダイエット成分が含まれているのかについて知っておきましょう。そうすることで、ココアがいかにダイエットに向いているものなのかが分かることと思いますよ。
・ポリフェノール
ココアは、チョコレートと同じくカカオから作られています。そして、カカオにはカカオマスポリフェノールといわれるポリフェノールの一種が含まれています。
実は、自然界には数千種類に及ぶポリフェノールが存在しているとされ、植物のほとんどがある種のポリフェノールを含有しているということです。
中でも、カカオに含まれているポリフェノールであるカカオマスポリフェノールは、その抗酸化作用の高さから、アンチエイジングの分野などでも特に注目を浴びています。

鉄が酸化すると錆びるように、私たちの身体は酸化することで老化が進行するといわれています。血管が酸化すれば動脈硬化が進行し、内臓が酸化すれば生活習慣病などのリスクが高くなります。
カカオマスポリフェノールには、酸化から私たちの身体を守ってくれることが期待されており、積極的に摂取することが推奨されています。
また、カカオを始めとした植物が生長するためには日光が欠かせませんが、日光を浴びるということは同時に紫外線の脅威にもさらされることとなります。
そのため、植物は自らポリフェノールを合成することによって、紫外線の脅威から身を守っているのです。そしてその効果は、ポリフェノールを含む食材を食べた私たちにも付与されることとなります。
紫外線はシミやシワの原因となったり、皮膚がんのリスクファクターとなったりすることから忌み嫌われていますが、そのようなデメリットからもカカオマスポリフェノールは私たちを守ってくれるのです。
・三大栄養素
三大栄養素は私たちが生きていく上で欠かせないものであり、炭水化物、タンパク質、脂質がそれにあたります。ココアには三大栄養素もバランスよく含まれていることから、まさにダイエットドリンクということが可能なのです。
・ビタミン
ココアにはビタミンAやビタミンB1・B2、ビタミンEやビタミンKなど、豊富なビタミンが含まれていることも分かっています。
特に、ビタミンB1やB2には、脂肪の燃焼を促進したり、脂肪を吸収しにくくしたり、コレステロール値を下げたりする働きがあることから、ダイエットには欠かせない栄養素となっています。
・ミネラル
ココアにはカルシウムやマグネシウム、カリウムやナトリウム、リンや鉄、亜鉛や銅などといったミネラルが豊富に含まれています。
ミネラルは三大栄養素には含まれていませんが、ビタミンと並んで身体の状態を整えるのに欠かせない栄養素です。つまり、ココアダイエットをすることは、体調を整えることにもつながるということなのです。
スポンサーリンク
ココアダイエットはこんな人におすすめ
ココアダイエットは誰にでもできる簡単なダイエット法なのですが、特に以下のような方にとっては、健康状態を改善するといった意味でもおすすめのダイエット法となっています。
・冷え症の人
冷え症の人にはビタミンAやビタミンB、ビタミンEが不足しているとされることがありますが、ココアにはそれらのビタミンが豊富に含まれているため、冷え症の改善にも効果的です。

・生理痛がひどい人
生理痛がひどい人には、マグネシウムやカルシウム、鉄といったミネラル、またビタミンEが不足しているとされます。そういったことから、ココアダイエットは生理痛を持っている女性の方にもおすすめです。
・お肌のコンディションが悪い人
お肌のトラブルはいろいろありますが、たとえば肌荒れが見られる人の場合、ビタミンAや食物繊維が不足しているケースが多々ありますし、吹き出物が出ているような場合には、ビタミンBとやはり食物繊維が不足しているケースがよく見受けられます。

また、お肌の張りが失われているような人には、ビタミンAやタンパク質不足が見られることがあります。そのようなお肌のトラブルを改善するためにも、ココアダイエットはおすすめといえます。
・低血圧や貧血
低血圧や貧血気味の人には、鉄分やタンパク質、ビタミンEの不足が見られることがよくあるということです。ココアダイエットで低血圧や貧血予防をしましょう。
ココアダイエットをするときの注意点
ココアダイエットは、基本的にココアを飲むだけの簡単なダイエット法ですが、行うにあたっては以下のような注意点があります。
・ピュアココアを使う
ココアダイエットをする際には、ピュアココアを用いるようにしましょう。砂糖で甘く味付けられたココアを飲んでしまうと、かえって太ってしまうリスクが上昇します。
・置き換えダイエットをするのではない
ダイエット食品を用いたいわゆる「○○ダイエット」をする場合には、食事と置き換えることによって減量効果を出すことが目的のものが多数あります。
ココアダイエットはそのような、健康を損ねるリスクのあるダイエット法とは一線を画しています。どちらかというと、日々の食生活で不足しがちな栄養素を補うことによって、健康的にダイエットすることを目的としています。
食事の量を減らすだけのダイエット法は、必ずと言っていいほどリバウンドします。食べ過ぎに気をつけるのはあたり前ですが、必要な栄養素が足りていないことこそが、太ってしまう原因となるのです。
ココアダイエットを効果的にする一工夫
ココアダイエットは、日々の生活で不足しがちな栄養素を補い、健康的に美しくダイエットをすることが可能な魅力的なダイエット法です。そんなココアダイエットをさらに効果的にする一工夫を紹介します。
・ショウガココアにする

ショウガはさまざまな健康効果があることから、さまざまな食品とコラボしています。ショウガ紅茶やショウガポン酢などといったダイエット食品があります。
そして、ココアにもショウガココアというものがあります。ショウガココアという既製品を購入しても構わないのですが、すでにピュアココアがあるのであればチューブのショウガを少し入れるなどするとよいでしょう。
・豆乳を入れる
ココアダイエットをするときにはピュアココアを用いますが、甘味がないのが玉に瑕です。そんなときには、やはりダイエット食品でもある豆乳を入れてみましょう。豆乳の自然な甘みで、ココアダイエットがやりやすくなると思いますよ。
▼ココアに生姜をプラスしてもダイエット効果が高まります!
ココアダイエットの効果がスゴイ!健康的に痩せるならココアがおすすめ!のまとめ
たまには甘いココアでほっこりしましょう!
ココアダイエットをする際には、基本的にピュアココアを用いますが、たまにはお砂糖をたっぷり入れて、ほっこりリラックスタイムを設けるのもいいものです。その分、食事の量を控えたり、運動したりすればいいのですから。ココアダイエットで美味しく痩せましょう!