ダイエット中だけど、チョコレートだけは我慢できない…チョコレートを我慢するのが辛いという方も少なくないのではないでしょうか。そんな方のために、ダイエット中のご褒美として食べていただけるガトーショコラをご紹介します。
1.ガトーショコラってどんなスイーツ?
ガトーショコラと聞くと、洋菓子…ヨーロッパやアメリカが発祥のように思えますが、実はガトーショコラは日本で考案されたものです。
ガトーショコラは、森永製菓株式会社から販売されているケーキの商品名なのです。チョコ味のスポンジでチョコクリームを挟んだもので、さらにチョコレートでコーティングしてあるものです。
由来はフランス語のガトー・オ・ショコラからきているといわれており、一般的にガトーショコラというとチョコレートケーキの一種として認識されています。
2.ガトーショコラのカロリーはどのくらい?
ガトーショコラ=チョコレートケーキだという認識のもと、カロリーを調べてみました。チョコレートケーキのカロリーは、100gあたり369kcalです。8当分したショートケーキで438kcalとかなり高カロリーです。
ですが、チョコレートケーキは意外なほど、ビタミンやミネラルが含まれています。ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄 、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン等…ただ甘くてカロリーが高いというだけではないのです。
3.ガトーショコラのチョコレート
ガトーショコラに使用されているチョコレート…この原料のカカオにはダイエットや美容にうれしい効果もあるのです。
・血行改善

カカオに含まれているポリフェノールには、血行を良くする効果があります。血行がよくなると身体の隅々まで血液がいきわたるので、身体が温まります。そうすることで代謝があがるので基礎代謝も上がるのです。
食べないでカロリーを制限するのも大切ですが、代謝を上げて痩せやすい身体を作ることもダイエットでは大切なことです。
スポンサーリンク
もちろん、冷え性にも効果があります。
・食欲を抑える
チョコレートの原料のカカオは、砂糖を加えていなければ苦いものです。このカカオの苦味の素がテオプロミンという成分です。この成分には食欲を抑える効果があります。そして、食欲を抑える働きがあるレプチンを増殖させる働きもあるのです。
つまり、食べることで食欲を抑制する効果があるので、食べ過ぎに注意すればおやつにも向いているといえます。
カカオについてさらに詳しいダイエット効果はこちら↓
・豆腐でつくると

ガトーショコラを豆腐で作ることで、豆腐に含まれるたんぱく質や大豆イソフラボン、大豆レシチンなどをとることができます。
カロリーカットになるだけではなく栄養面でも優れたスイーツになります。
4.豆腐で作るガトーショコラ
豆腐で作るガトーショコラのレシピをご紹介します。手間はかかりますが、お休みの日のスイーツにいかがでしょうか。
材料
ビターチョコ 50g 絹ごし豆腐 100g 生クリーム 大さじ2 牛乳 大さじ2 卵 1個 甜菜糖 70g 小麦粉20g ココアパウダー 15g バター 10g
作り方
① 豆腐を布で包んで重石を乗せて1時間放置して水切りする
② 鍋にチョコレートと生クリーム、バター、牛乳、甜菜糖、を加えて弱火で加熱してチョコレートを溶かす
③ ボウルに卵を割り入れてハンドミキサーを使って泡立る
④ ①の豆腐を手で崩してしっかりふきんでしぼって②に加えて練り上げてから、小麦粉を混ぜ合わせる
⑤ ④に泡立てたたまごを少しづつ加えて泡がぶれないようにまぜていく
⑥ 型に生地を流し込んで200度のオーブンで15分焼く
⑦ 焼きあがって粗熱がとれたところで、ココアパウダーをまぶして完成
記事に豆腐を混ぜて作るレシピです。コーティングは、チョコレートではなくココアパウダーを使用しているので、糖分をカットすることができます。また、甘みを甜菜糖でつけているので砂糖より体に配慮しています。
このレシピのポイントは、しっかりと豆腐の水切りをすることです。豆腐の水分が取れていないと、水っぽくなってしまい形が崩れることもあります。
しっかりと水を切ってから作るととても濃厚でコクがあるガトーショコラになります。チョコレートクリームを挟まなくても、満足できるチョコレート感たっぷりのガトーショコラの完成です。
ダイエット中のスイーツにオススメ!豆腐で作るガトーショコラ!♡のまとめ
ガトーショコラは、正確には森永製菓株式会社から販売されているチョコレートケーキのことですが、一般的にはチョコレートケーキの一種として認識されています。チョコレートの原料のカカオには血行促進や食欲を抑える効果があり、豆腐でアレンジすることで大豆イソフラボンなどの栄養を取ることができます。コーヒーや緑茶などのカロリーを含まない飲み物と合わせてたるとよりダイエットに適したデサートにすることができます。