パイナップルはダイエットの際の置き換えにもぴったりということをご存知でしょうか。パイナップルは南国のフルーツで、爽やかな酸味と甘味で定番トロピカルフルーツです。スーパーでもお安く購入できますし、カットフルーツとしてもお馴染みですよね。最近では、スナックパインやピーチパインといったちょっと珍しいパイナップルも販売されていてバリエーションも豊富になってきました。今回は、パイナップルにスポットを当てたダイエット方法をご紹介します。パイナップルは美味しいだけでなく、栄養豊富でダイエット中でも安心して食べられる、身体にも美容にも嬉しいフルーツです。
1 パイナップルの栄養価とカロリーは?
パイナップルには、主に以下が含まれています。
- ビタミンC
- ビタミンB1
- 食物繊維
- ブロメライン
- 鉄
- マグネシウム
カロリーは、100gあたり50キロカロリーです。みかんなどの柑橘類が100gあたり45キロカロリー、メロンが100gあたり42キロカロリーですから、わずかにカロリーは高めといったところです。

2 パイナップルのダイエット効果は?
・酵素が脂肪分解してくれる!
パイナップルに含まれる酵素には、脂肪を分解する働きがあります。
また、消化を助けるたんぱく質を分解する酵素も含まれています。
・ダイエットの味方!ビタミンB1
ビタミンB1は糖質の分解に欠かせない栄養素です。それだけでなく、代謝をアップさせる効果もあります。
糖質分解も代謝アップも、ダイエット中のには嬉しい効果ですよね。
・便秘解消
パイナップルには、食物繊維も豊富に含まれています。
食物繊維には腸内環境を整える効果があります。
便秘は、下半身太りの原因にもなるダイエットの大敵です。食物繊維をしっかりとって便秘にならないようにするという側面から見ても、パイナップルはダイエットに適していると言えます。

・美容効果や健康効果も!
パイナップルには、疲労回復、美白、抗酸化作用など嬉しい効果がたくさんあります。
また、パイナップルのブロメラインという酵素には消化不良などに効果があります。
3 ダイエットのためのパイナップルの食べ方
・加工していないもの
缶詰めなどに加工してあるパイナップルもたくさん販売されていますが、その多くが加工段階で砂糖などを使用しています。
当然、カロリーも高くなりますので、缶詰めなどのパイナップルは避けましょう。
スーパーやコンビニで販売されているカットフルーツは、フルーツをカットしただけの物がほとんどですが、購入する際には裏の原材料の表記をしっかり確認しましょう。
・加熱したものも避けたい
パイナップルの酵素は、加熱すると減ってしまいます。
脂肪分解や代謝アップ効果を享受したいわけですから、生のまま食べるようにしましょう。
スポンサーリンク
・市販のジュースも避けましょう
市販のパイナップルジュースも避けるようにしましょう。
市販のジュースのほとんどが濃縮還元という方法です。生ジュースではありませんので、パイナップルの酵素や栄養素をとることができません。
糖分を足している物もありますので、ジュースにしたいときは自作するようにしましょう。

・置き換えダイエットがおすすめ!
パイナップルダイエットは、朝食の置き換えがオススメです。
カロリーもビタミンもしっかりと摂ることができるので、今から活動する!という朝食の代わりにする事ができます。
・食前パイナップルダイエット
食事の前にパイナップルを食べるという方法もあります。
食前にパイナップルを食べておくことで、食事の量を減らしても満腹感を得ることができます。
パイナップルには、消化を助ける酵素が含まれていますので、食後より食前にしましょう。
4 おすすめ!パイナップルレシピ
・パイナップル 生ジュース

材料
- パイナップル 200g
- ソーダ水 100cc
- 豆乳 50cc
作り方
① パイナップルを細かく切る
② ミキサーにパイナップルを入れてつぶつぶ感がなくなるまでかくはんする
③ ②に豆乳を加えてさらにかくはんする
④ グラスに③を入れてソーダ水で薄める
パイナップルの繊維ごと摂取するために、ジューサーではなくミキサーを使います。
そのままではジュースというより、離乳食のようなポテッとした感じになりますので、豆乳とソーダ水で割ったほうが飲みやすくなります。
熱を加えず、砂糖なども加えずにパイナップルの甘さだけでいただくジュースです。どうしても甘さが足りないときは、はちみつやオリゴ糖を加えるようにしましょう。
パイナップルをしっかりと完熟させれば、甘さを加えなくても充分美味しくいただけますよ。
▼トロピカルフルーツの仲間!バナナのダイエット効果はこちら↓
パイナップルでダイエット!置き換えて簡単効果!のまとめ
パイナップルは、カロリーはありますがそれ以上にダイエット効果があるフルーツです。ダイエット中でも安心して食べられるので、甘い物が恋しいときにもオススメできます。熱を加えないもの、糖分を足していないものを選ぶように注意すれば、恩恵を享受できます。毎日続けることで、効果を感じられるダイエット法ですので根気よく続けてくださいね。