夏みかんはダイエット向きのフルーツなんでしょうか?今回は夏みかんのカロリーや栄養素、ダイエット中でも安心して食べられる理由をご紹介します。夏みかんは大ぶりで食べ応えも抜群ですし、苦味と甘味が混然一体となった美味しさについつい食べ過ぎてしまうこともありますよね。フルーツを食べることに関しては、ダイエットという観点から見たときに色々な意見があります。
1.夏みかんの種類は?
夏みかんといえば、山口県の名産品としても有名ですよね。別名「夏橙」と呼ばれることもある、大ぶりの柑橘類です。
ですが、スーパーでは”夏みかん”という名称のみかんはあまりというかほとんど見かけませんよね。それは、夏みかんは酸味が強くそのまま食べるのには向かないからです。
スーパーで販売されている”甘夏”がそのまま食べても美味しい夏みかんです。
▼冬の定番!温州みかんについては以下の記事にまとめてありますのでぜひこちらもご覧ください。

2.夏みかんの栄養素やカロリーは?
夏みかん(甘夏)のカロリーは、100gあたり40キロカロリーです。みかんが100gあたり45キロカロリー、グレープフルーツが100gあたり39キロカロリーですので、カロリーは他の柑橘系のフルーツと大差ありません。
そして気になる栄養素ですが、夏みかんには主に以下の栄養素が含まれています。
- ビタミンC
- ビタミンB1
- クエン酸
- 食物繊維
- 葉酸
- カリウム
3.夏みかんはダイエット中に食べても大丈夫です!
夏みかんはとっても栄養豊富なフルーツです。それもダイエットや美容に嬉しい成分がたくさん…カロリーを気にするよりも、ちゃんと必要な栄養をとることできれいに無理なく痩せることができるのです。
・食物繊維
食物繊維には、便秘解消効果があります。
便秘の改善や予防はダイエットの大切な要素です。便秘を放っておくと下半身太りの原因になることもあります。

・ビタミンB1
糖質をエネルギーに代えてくれるビタミンがビタミンB1です。糖質をいかに身体にためないかがダイエットのカギにもなります。
そして、糖質がスムーズにエネルギーに代謝されると疲労感や倦怠感の解消にもつながります。
ダイエットのためのトレーニングの疲労をとるために夏みかんを食べるのも良いかもしれません。はやく疲労回復できればより多くのトレーニングをする事ができますので、結果的にダイエットにつながるともいえます。
・葉酸
葉酸は、貧血予防の栄養素として有名ですが、脂肪燃焼や腸の働きを活発にする働きがあります。
・カリウム
夏みかんにはカリウムも含まれています。カリウムはむくみ解消に効果が期待できます。
ダイエットの結果を台無しにしてしまう憎きむくみをやっつけるために、必要なのがカリウムです。

・ビタミンC
ダイエット効果というより美容効果がたかいビタミンCですが、美肌効果や抗酸化作用はやはり女性にとっては嬉しい効果といえます。
きれいになるためのダイエットですから、ビタミンC豊富なフルーツは積極的に摂りたいですよね。
・クエン酸
酸っぱい味の元、クエン酸も夏みかんにはたくさん含まれています。
疲労や肩こりに効果があるというクエン酸…ダイエット中のトレーニングや筋トレを続けるためにも積極的に摂取したい栄養素です。
たしかに、カロリーはありますがこれだけダイエットや美容に効果がある栄養素が含まれているわけですから、余程大量に食べない限り太る原因になることはまずありません。
それどころか、ダイエット中のおやつにもってこいのフルーツといえます。
スポンサーリンク
4.爽やか!夏みかんレシピ
美味しい夏みかんでも、毎日食べているとあきてしまいます。ちょっと手を加えて、さわやかな夏のデザートにしてみませんか?
夏みかんの美味しいレシピをご紹介します。
・爽やか!夏みかんのハニーゼリー
材料
<ゼリー>
- 夏みかん 4個(半分は果汁にする)
- 水 100cc
- ゼラチン 10g
- 砂糖 大さじ2
<ソース>
- 蜂蜜 大さじ3
- 水 大さじ1
- 白ワイン 大さじ1
作り方
<ゼリー>
① 夏みかんを剥いて、半分はそのまま残りの半分は果汁にする
② ゼラチンの下準備をする
③ ①と②を混ぜて、砂糖を加え冷蔵庫で冷やし固める
<ハニーソース>
① 蜂蜜と白ワイン、水を混ぜてレンジで30秒加熱して覚ます
② 固まったゼリーにハニーソースをかけて完成!!
優しい甘さの夏みかんゼリーです。ハニーソースを別にかけることで、甘さの調整ができます。ガラスのお皿やカップに盛り付けるも、とっても爽やかでお洒落なデザートになりますよ。
夏みかんの皮をむくのが少し大変ではありますが、手間をかける価値がある!と思えるくらい美味しいゼリーです。ダイエット効果がある、紅茶などとも好相性なので是非つくってみてください。
夏みかんはダイエット中の間食にも最適!おすすめフルーツ!のまとめ
とっても栄養豊富な夏みかんは、ダイエット効果や美容効果が期待できる栄養素をたっぷり含んだ優秀なフルーツです。そのままでも、ジャムやゼリーにしても楽しめるので飽きない工夫をしながら続けてみてはいかがでしょうか。美味しい夏みかんで、季節を感じながら楽しくダイエットしましょう。