トマトでダイエットする方法ついてご紹介していきます!トマトは美味しいだけじゃなく、女性にはありがたい美肌効果や便秘解消など内面から綺麗にしてくれる効果もあるようです。美味しく健康的にダイエットをはじめませんか?
1.トマトってどんな植物?
昔ながらのトマトやフルーツトマト、ミニトマトにミディトマト…赤いものやオレンジ、黄色に近いもまで、トマトの種類は実に豊富です。スーパーの野菜売り場でも、トマトのコーナーは広く取られていることが多く、その人気ぶりを垣間見ることができます。
そんなトマトですが、どんな植物がご存知ですか?
トマトは、ナス科の植物でアンデス地方が原産です。私たちが食べているトマトは、果実にあたる部分で、未成熟の時は緑色で完熟に近づくとオレンジや赤へと色が変わっていきます
調理法も様々で、そのまま食べることもできますし、炒める、焼く、煮込むなど実にバリエーション豊かです。

2.トマトのカロリーや栄養素は?
オーソドックスなトマトのカロリーは100gあたり18キロカロリー、Mサイズ1個(165g)は31キロカロリーとなります。トマト1個というとなかなかのボリュームがありますがら、31キロカロリーというのは、野菜の中でも低カロリーといえる数値になっています。
栄養素としては、やはりトマトの代名詞ともいえる
リコピン、ビタミンC、ビタミンE、カリウム、葉酸、
などが含まれています。
3.トマトのダイエット効果や健康効果が知りたい!
・食物繊維で便秘解消!
トマトには食物繊維が含まれています。食物繊維はご存知のとおり、便秘改善や腸内環境の改善に効果があります。
また、食物繊維が豊富であることで満足感を得やすいという特徴もあります。
・脂肪燃焼
近年発見された、13-oxo-ODAという成分にもダイエット効果が期待できます。
聞き慣れない13-oxo-ODAですが、ダイエットには嬉しい脂肪燃焼効果があると言われています。
・血液サラサラ
トマトに含まれるリコピンには、悪玉コレステロールを体外に排出し血液をサラサラにしてくれる効果があります。
・血行もよくなる
リコピンの血液サラサラ効果がある上に、ビタミンEには血行促進作用があるビタミンEもトマトには豊富に含まれています。

・消化を助けてくれます
トマトには、クエン酸が含まれています。クエン酸には消化を助ける効果があると言われています。
▼クエン酸は疲労回復だけじゃない!ダイエットにもぴったりの栄養素です。
・アンチエイジング
美容に欠かせないビタミンEが含まれていますので、アンチエイジング効果や美肌効果も期待できますよ。
・美肌効果も
トマトには、肌の潤いや美白効果があるビタミンCが含まれています。
きれいにダイエットするために、必要不可欠ともいえるビタミンCはダイエット中の女性にとっては嬉しい成分です。
スポンサーリンク
・ダイエットのやり方は?
単にトマトを食べる…だけでも、低カロリーで栄養豊富なトマトの恩恵を受けることができます。ですが、オススメなのは夜トマトダイエットです。
といっても、疲れて帰ってきたあとの夕食がトマトだけではなんとも寂しいですよね。
この夜トマトダイエットは、夕食の代わりにトマトを食べるのではなく、夕食の中に規定量のトマトを取り入れる方法です。つまり、トマト以外の食材を使っても構わないのです。
この規定量ですが、Mサイズのトマトならふたつ位が基準となります。
このダイエット方の狙いは、トマトを取り入れることでカロリーを減らすこと、そして、トマトに含まれるリコピンやビタミンC、ビタミンEの効果を睡眠中に最大限に享受することが目的です。
低カロリーで栄養豊富なトマトだから出来るダイエットというわけです。
4.トマトレシピをご紹介します
万能!トマトソース
材料
ホール缶400g 2個 玉ねぎ 1個 セロリ 50g 蜂蜜 大さじ3 オリーブ油 大さじ2 塩こしょう 適量
作り方
① 玉ねぎとセロリをみじん切りもしくはすりおろしてレンジで1加熱する
② ①とホール缶をミキサーにかける
③ ミキサーにかけてトマトがペースト状になったところで、残りの材料を加えて、レンジで5加熱する
レンジとミキサーだけで作ることができる万能トマトソースです。
このトマトソースを基本にして、スープやパスタを作ることができますし、オムレツなどにそのままかけてもおいしくいただけますよ。
トマトのハニーマリネ
材料
ミニトマト 20個 蜂蜜 大さじ1 白ワインビネガー 大さじ1 塩 小さじ2 オリーブ油大さじ1
作り方
① トマトを半分にカットする
② 蜂蜜、白ワインビネガー、オリーブ油、塩を混ぜる
③ トマトと②のソースを絡ませて瓶に詰めて30分寝かせる
とっても爽やかで彩り豊かなトマトのハニーマリネです。絶妙な甘さで癖になる美味しさです。
サラダの彩りにもお弁当にもおすすめの簡単おかずです。サラダパスタの具材にしてもおいしいですよ。
ダイエット中にトマトを食べても大丈夫?トマトがダイエットに向いている理由は?のまとめ
栄養豊富な夏野菜、トマト…。身近にある野菜のなかでもとても種類が多く選ぶ楽しさもある野菜ですよね。コストもリーズナブルですし、切ってそのまま食べることも出来る手軽さも魅力のひとつです。この夏は、夜トマトダイエットで簡単きれいなダイエットを目指してみませんか?