ゆで卵って手軽に食べられて美味しいので、好きだという方も多いのではないでしょうか。サンドイッチにタルタルソースにと活躍の場も広いですよね。そんなゆで卵でダイエットができるって本当なのでしょうか。今回はゆで卵の持つ健康パワーと、そのダイエット効果について紹介したいと思います。
ゆで卵ダイエットってなに?
世の中にダイエットの方法はいろいろありますが、ゆで卵ダイエットは比較的古くからあるダイエット法で、一週回って新鮮なダイエット法ともいえるかもしれません。
ゆで卵ダイエットはもともお、1990年代に元プロ野球中日ドラゴンズの選手でタレントでもある坂東英二さんが紹介したことによって、世間的にも知られるようになったダイエット法です。
卵は完全栄養食品としても知られるように、私たちの健康や美容に対していろいろと有益な働きをしてくれます。まずは、卵の持つ健康や美容効果について見ていきましょう。

ゆで卵ダイエットをすることでどんな効果が得られるの?
卵が完全栄養食品といわれるのは、食物繊維とビタミンCを除くすべての栄養素が含まれていることに由来します。そんな卵を用いたゆで卵ダイエットには、どのような効果が期待できるのでしょうか。
・脂肪燃焼効果
卵に含まれているビタミンB群には、脂肪を燃焼する効果があるとされています。また、口内炎や降格円といった症状を予防するのにも有効だとされています。
・アンチエイジング効果
卵にはビタミンAやビタミンEも含まれています。特に、ビタミンEは抗酸化作用が強いことがよく知られており、アンチエイジングの面でも注目されています。
鉄が酸化すると錆びるように、私たちの身体も酸化することによって老化します。その引き金となるのが活性酸素と呼ばれるものです。

地球上の生き物は、実は「酸素という有毒物質」に対応することで生き延びてきたのです。酸素の毒性は今も変わらず、私たちの身体に害を及ぼしているのです。ビックリですよね。
そういった酸素による害悪から身体を守ってくれるのが、ビタミンEの働きという訳なのです。ゆで卵を食べるだけで老化が防げるなんて、簡単でいいですよね。もちろん、老化が止まるわけではありませんが。
・筋肉を作る効果
ダイエットというとすぐに食事制限といったことをイメージされるかもしれません。ただ、ダイエットは消費カロリーと摂取カロリーとの収支によっておこなわれるものです。
単に食事を制限するだけだと、脂肪だけでなく筋肉も落ちてしまうため、基礎代謝量が減少します。基礎代謝は私たちが意識しなくても安静時に消費しているカロリーのことを言います。
つまり、基礎代謝が落ちるということは「太りやすい体質になる」ということなのです。体重を落としてもリバウンドしてしまうのは、基礎代謝量が低下しているからにほかならないのです。
そして、基礎代謝量の減少には筋肉量が大きくかかわってきます。どういうことかというと、筋肉の量が低下すると基礎代謝が低下するということなのです。
卵に含まれている必須アミノ酸には、筋肉を作ったり成長ホルモンの分泌を促したりする働きがあるため、ダイエット中にも卵を摂取することは重要なのです。
ゆで卵ダイエットのメリットとは?
それでは次に、ゆで卵ダイエットのメリットについて見ていきたいと思います。数あるダイエット法からゆで卵ダイエットを選ぶことには、どのようなメリットがあるのでしょうか。

・コスパが高い
卵は完全栄養食品であるだけでなく、価格優等生でもあります。数十年という長い期間で見ても、卵が暴騰したということはあまりありません。そのため、ゆで卵ダイエットは日々の生活に無理なく取り込めるダイエット法となっているのです。
・摂取カロリーを抑えられる
一般的なゆで卵のカロリーは、1個当たりおよそ80キロカロリーから90キロカロリーだということです。ご飯一膳分のカロリーがおよそ270キロカロリーということですから、約3分の1程度のカロリーしかないということですね。
・満腹感が得られやすい
ゆで卵ダイエットのメリットとしては、満腹感が得られやすいこともあげられるのではないでしょうか。小腹が空いたときにゆで卵を食べてお茶でも飲むと、それだけで空腹感が満たされます。
スポンサーリンク
ゆで卵ダイエットはコレステロールが心配!?
かつて「卵はコレステロール値を上げるので、1日に1個までにしましょう」といわれていました。では、コレステロール値が気になる人にとって、ゆで卵ダイエットは向いていないのでしょうか。
・食品から摂取するコレステロールはわずか
コレステロール値が高いというと、食事制限をすることが多いのですが、実はコレステロールのおよそ90%は肝臓から作り出されるのです。食品から摂るコレステロールはわずかでしかありません。
・コレステロール値はある程度高い方がよい
コレステロール値が高いというと、かつてはすぐに食事制限や投薬治療がおこなわれていました。ただ、実際に健康的に長生きをしている人を見ると、コレステロール値がある程度高いことが分かっています。
以前の基準だと総コレステロール値が220を超えると治療の必要があるといわれていましたが、健康で長生きな人のコレステロール値は260程度であることが分かってきています。
・コレステロールは身体にとって必要
コレステロールというと、なにか悪者でもあるかのようなイメージをされるかもしれませんが、コレステロールには血管壁を丈夫にしたり、細胞膜を作ったりといった大事な働きがあるのです。

・卵は善玉コレステロールを増やしてくれる
卵に含まれているレシチンやオレイン酸には、悪玉コレステロールを減らして、善玉コレステロールを増やしてくれる働きがあることも分かっています。以上のことから、コレステロール値が心配という方にも、ゆで卵ダイエットは安心しておこなえるダイエット法であるということが可能です。
ゆで卵ダイエットのやり方
ゆで卵には健康や美容にとって有効な、さまざまな栄養素や働きがあることが分かりました。では、ゆで卵ダイエットのやり方について解説していきます。
・置き換えダイエット
ゆで卵ダイエットのもっとも簡単なやり方は置き換えダイエットです。朝ごはんをゆで卵にするという方法でもいいですし、ご飯をゆで卵に置き換えるという方法でも構いません。
ご飯を食べる代わりにゆで卵を一つ食べるようにすれば、それだけで200キロカロリー近くの摂取カロリーを減らすことが可能です。
・お肉の代わりに食べる
ご飯と置き換える方法のほかにも、牛肉や豚肉の代わりにゆで卵を食べるという方法もあります。卵は完全栄養食品なので、置き換えダイエットに向いている食材ですし、脂肪の摂取量を抑えることも可能です。
ゆで卵ダイエットをおこなう際の注意点!
ゆで卵ダイエットはとても簡単なダイエット法ですが、おこなうにあたっては適度に身体を動かすことも意識しましょう。ダイエットは摂取カロリーと消費カロリーの収支結果です。
食事制限だけではリバウンドの危険性が高くなります。ゆで卵の持つダイエットパワーをいかんなく発揮するためにも、日頃からウォーキングやちょっとした筋トレをするといいですよ。
▼ダイエットにおすすめ!卵の効果についてさらに詳しくはこちら↓
ゆで卵ダイエットって痩せられるの?完全栄養食品の底力をご紹介!のまとめ
本文中でも述べたように、卵は完全栄養食品であることから、ダイエット目的だけでなく、健康や美容のためにも積極的に食べた方がよい食材です。美味しく食べて健康的にダイエットができるとしたら、言うことありませんね。