コンビニの食材でのダイエット方法をご紹介!現代人にとってもはや欠かすことのできない存在になったコンビニ。忙しい毎日を過ごしていると、お昼ご飯や晩ご飯をコンビニに頼ることもありますよね。では、ダイエット中はどのようなことに気を付けるとよいのでしょうか。
コンビニご飯でダイエットできる?
かつてはコンビニというと、美味しくもなくてカロリーばかりが高い、それでいて栄養バランスの悪い食品ばかりが置かれているようなイメージがあったと思います。
ところが、最近はコンビニ各社もプライベートブランドを打ち出して本格路線に走ったり、ヘルシー路線を模索したりと、美味しくてヘルシーなメニューが増えています。
100%コンビニだけを利用してダイエットをするのは難しいかも知れませんが、ダイエットに役立つ商品があるのも事実です。今回はコンビニを利用しながらも痩せることができるコツや、NGの商品などについて紹介したいと思います。
コンビニでダイエットする方法その1・おでんダイエット
もはやコンビニの定番商品となった感もあるおでんですが、おでん種にはカロリーが低くてヘルシーなものがたくさんあります。では、どのような食材のカロリーが低いのでしょうか。また、避けた方がよい食材にはどのようなものがあるのでしょう。
・カロリーが低くておすすめのおでん種
カロリーが低いおでん種の筆頭はこんにゃくでしょう。こんにゃくダイエットというダイエット法があるくらいですから、おでんに入っているこんにゃくもたいていの場合、もっともカロリーが低いおでん種の一つです。
その次におすすめなのは大根です。大根はカロリーが低いおでん種というだけでなく、おでん種の中では珍しい、野菜だけで勝負しているという特徴があります。食物繊維が豊富で消化によい大根は、ダイエットの強い味方となってくれます。

また、大豆製品である豆腐もおすすめのおでん種です。大豆に含まれるイソフラボンはその健康・美容効果がよく知られていますし、なによりも豆腐は低カロリーです。
それにもかかわらず、おなかがいっぱいになるというまさにダイエット向きの食材と言えます。
あとは、昆布などもおすすめのおでん種です。昆布はカロリーが低いことはもちろん、海のミネラルを豊富に含んでいます。また、うま味成分の塊でもあるので、コンビニでおでんを買う際にはぜひチョイスしたい一品です。
・カロリーが高くてもダイエット効果が期待できるおでん種
おでん種の中には、カロリーが低いものもあれば、比較的カロリーが高いおでん種もあります。ただ、カロリーが高くても、ダイエットに役立つおでん種もあるんですよ。
たとえば大豆製品であるがんもどき。おつゆが染みたがんもどきが好きだという方も多いと思いますが、カロリーが高いのが玉に瑕。
ただ、大豆製品の健康効果はよく知られていますし、一つでお腹が結構膨らみますので、おでんダイエットをする際にはおすすめのおでん種といえます。
また、玉子もダイエット中であってもおすすめのおでん種です。玉子は「完全食品」といわれるように、非常に栄養に富んだ食べ物です。カロリーが高いからといって敬遠することはありません。
・ダイエット中は避けたいおでん種
ダイエット中は避けた方がよいおでん種もあります。その筆頭はもち入り巾着。おもちのような炭水化物は、食べると急激な血糖値の上昇をもたらします。
血糖値が上昇すると膵臓からインスリンが分布され、糖質を分解してエネルギーに変えてくれるのですが、上昇が急激な場合、インスリンの分解能力が追い付かなくなってしまいます。
その際、分解しきれなかった糖質は予備のバッテリーとして体内にとどめ置かれることとなります。それが脂肪というわけなのです。そのため、おでんダイエットをする際には、もち入り巾着は避けた方がよいでしょう。
同様の理由から、ちくわぶも避けた方がよいでしょう。ちくわぶは小麦粉からできた製品であることから、やはり炭水化物がメインとなっています。炭水化物には糖質が多く含まれるため、おでんダイエットをしているときには控えるようにしましょう。
スポンサーリンク
コンビニでダイエットする方法その2・野菜を食事に加える
コンビニの食事は栄養バランスが悪いといわれた理由の一つが、野菜が不足してしまうということです。コンビニ弁当を見ると明らかですが、野菜が圧倒的に少ないことが分かります。それを逆手に取った商品選びをしましょう。
・サラダを食べる
昨今の健康ブームにこたえる形で、コンビニにもさまざまなヘルシーメニューが置かれるようになっています。コンビニでダイエットをするもっとも簡単な方法が、サラダを購入して食べるということです。
ただし、ドレッシングには油分や糖分が多く含まれていることがあるので、ノンオイルのドレッシングやポン酢、オリーブオイルと塩などで食べるようにするとより効果的です。

・トッピングにも野菜を
麺類が好きな人の場合、コンビニで売っているカップラーメンやパスタなどは避けた方がよいでしょう。なぜなら、炭水化物ばかりでその他の栄養がほとんど摂れないからです。
麺類をチョイスする場合にも、野菜がトッピングされたものや冷やし中華などにするとよいでしょう。野菜の食感で食べたという満足感もアップしますよ。
コンビニでダイエットする方法その3・NG食品を知っておく
コンビニでダイエットをするためには、まず太らないことが重要です。そのためにも、コンビニでチョイスしてはならない商品を知っておきましょう。
・スナック菓子
スナック菓子はダイエット中の人にとって、もっとも避けるべき食品の一つです。カロリーが高いのは言うに及ばず、おなかがいっぱいになること以外何のメリットもありません。スナック菓子を手に取った時点でダイエットは失敗だといっても過言ではありません。
・揚げ物
コンビニのレジ近くには、唐揚げなどの揚げ物が置かれていることがありますが、そのような商品もダイエットの天敵です。どうしても食べたいなら衣をはがして食べましょう。

・コンビニ弁当
コンビニ弁当は一般的にご飯などの炭水化物と、お肉や魚、卵などのたんぱく質や脂質が多くて、栄養バランスにかけているものが多いです。ダイエット中は避けた方がよいでしょう。
・サンドイッチや菓子パン
サンドイッチや菓子パンは手軽に食べられて美味しいのですが、どうしても炭水化物と脂肪分が多くなってしまいます。ダイエット中はやはり避けた方がよいでしょう。

・カップラーメン(カップめん)
簡単に食べられて満腹感が得られ、いろんな味が楽しめるカップラーメン(カップめん)ですが、栄養バランスが悪い上に添加物の塊のようなものです。
体重管理の面だけでなく、美容や健康といった面からみても、食べることに空腹を満たす以外のメリットはありません。
コンビニでダイエットをする方法・番外編
コンビニでダイエットをする裏ワザは、逆説的ですがコンビニによる回数を減らすことです。コンビニは楽しい空間なので、買い物をするとついつい不要なものまで買ってしまいがちです。
そのため、買い物はなるべく効率よくおこなうようにして、コンビニによる回数を減らすように心がけましょう。また、コンビニに入ったら、目的のものを手にしたらすぐにレジに向かうようにしましょう。
適度に運動もしましょう!
コンビニでダイエット!痩せるためにはどのような工夫をしたらいい?のまとめ
ダイエットには食事を制限したり、食べるものを考えたりすることも大事ですが、やはり運動によってカロリーを消費することも重要です。美味しく食べるためにも、適度に身体を動かすようにしてくださいね。