お酢ダイエットというのをご存知でしょうか。お酢は健康のために毎日少しずつ摂取した方がよいとされていますが、そのお酢を利用したダイエット法が存在するのです。今回は、お酢にはダイエット効果があるのか、あるとすればどのように実践するのが効果的なのかについて見ていきたいと思います。
お酢ダイエットってなに?
お酢ダイエットとは、毎日の食生活に15mlから30mlのお酢を加えることで、ダイエット効果が得られるというものです。健康のためにお酢を毎日摂取していたら、体重が減ってきたという人が多いことから、そのダイエット効果に注目が集まったのが発端となったようです。
お酢ダイエットの効果とは?
健康食品でもあるお酢ですが、お酢ダイエットをすることにはどのような効果があるのかについて見ていきたいとおもいます。
内臓脂肪を燃焼させる
お酢を飲むことでダイエット効果が得られる最大の理由が、お酢には脂肪燃焼を助ける効果があるということが挙げられています。

特に、お酢には内臓脂肪を燃焼させる効果が高いとされていますが、それはお酢に含まれている主たる成分である酢酸の働きによるところが大きいそうです。
血糖値の上昇を抑える
そもそも、私たちはなぜ太ってしまうのでしょうか。
私たちが食事のときに炭水化物(糖質)を摂取すると、血糖値が上がるため膵臓からインスリンが分泌されます。

インスリンが糖を分解してエネルギーに変えるのですが、分解しきれなかった分は脂肪として蓄積されることとなります。
つまり、急激に血糖値が上がると分解しきれない糖が大量に発生してしまい、そのため脂肪が蓄えられやすい状態になってしまうのです。お酢を摂取することは血糖値の急激な上昇を抑える効果があるため、太りにくい状態を作り出すことが可能となるわけです。
疲労を回復させる
お酢に含まれている成分としてはクエン酸も有名ですよね。私たちの体内にもクエン酸回路と呼ばれる機能があり、疲労回復をつかさどっています。その機能が、お酢を飲むことでさらにアップすることから、お酢は疲労回復に効果的といわれているのです。
スポンサーリンク
お酢ダイエットのやり方
お酢ダイエットにはいろいろな方法がありますが、基本的には1日に15mlから30mlのお酢を摂取するというのが基本となっています。
食後のお酢を飲む
お酢ダイエットのもっとも簡単なやり方は、食事の後に小さじ2杯程度のお酢を飲むことです。

最近はリンゴ酢など飲みやすいお酢も増えているので、酸っぱいのが苦手な方は、そういったお酢を利用するとよいでしょう。
はちみつを加える
お酢の酸味が苦手という方は、お酢を炭酸水などで薄めて、はちみつを加えて飲むとよいでしょう。また、お酢にお好みの果物を漬けて、「フルーツビネガー」にして飲むのもいいですよ。
お酢ダイエットの注意点!
お酢ダイエットは、お酢を飲むだけの簡単なダイエット法ですが、効果的に行うためにはいくつかの注意点があります。

空腹時には飲まない
お酢には食欲を増進させる効果があるので、食事前ではなく食後に飲むようにしましょう。また、空腹時にお酢を飲んでしまうと、お酢に含まれている酢酸によって粘膜を傷つけてしまう可能性もありますので注意しましょう。
ジュースにするときはカロリーに注意!
お酢そのものだと酸っぱくて飲めないときに、お酢を入れたジュースを作ったり、はちみつを入れたりすると飲みやすくなります。ただ、その分だけカロリーが高くなってしまうので、ダイエットをする際には注意が必要です。
お酢ダイエットはこんな人におすすめ!
お酢ダイエットは基本的にどのような方にもおすすめできるダイエット法となっていますが、特に以下に紹介するような方には効果的なダイエット法だと言えそうです
お酢が好きな人
そもそもお酢の味が好きだという人で、普段あまり料理をする習慣がないひとは、お酢を入れた容器を食事の際に食卓におくようにしましょう。
お酢は個性の強い調味料でありながら、野菜いためや味の濃い料理に少し加えてあげると、まろやかな味を演出してくれます。美味しく食べてダイエット効果があるなんて、そんなうれしいことはありませんよね。
運動をしている人

普段からダイエットのためにジョギングやランニング、筋トレなどに励んでいる人にもお酢ダイエットはおすすめです。お酢にはクエン酸が含まれており、疲労回復効果があることが分かっています。
疲労をはやく回復できれば、その分だけ運動に取り組む時間を増やすことが可能です。それによって消費カロリーが増えれば、痩せやすい体質を手に入れることが可能となります。
お酢はダイエット本来の目的もかなえてくれます!
▼酢+炭酸水のダイエット効果について詳しくはこちら↓
お酢ダイエットは痩せられる?その効果とやり方に迫ります!のまとめ
ダイエットはもともと「健康と美容のために食費の量と質をコントロールする」ことであると、世界保健機関(WHO)によって定義されています。そもそもは痩せるという文言は含まれていないのですが、美容と健康を手に入れながら体重もコントロールできるお酢は、まさにダイエットにうってつけの食材だということができますね。