トマトスープダイエットの効果や、トマトスープの作り方などについて解説していきます。様々なダイエット法が存在していますが、ダイエットの基本となるのはやはり食事です。中でもトマトスープは脂肪燃焼系スープと呼ばれ、高いダイエット効果があるとされています。
トマトスープダイエットってなに?
トマトスープダイエットは、毎日の食生活の中にトマトスープを取り入れることによって、健康的に痩せることを目的としたダイエット法のことを言います。
トマトは身体によい食品として知られていますが、その他にもダイエット効果の高い野菜をたくさん入れてトマトスープを飲むことによって、無理なく痩せることが目的となっています。

単に体重を減らしたいのであれば、極端な話なにも食べなければいい訳です。人間は水さえ飲んでいれば、2日や3日でどうこうなってしまうということはありません。
ただ、人間の身体は食べ物からできています。もう少し言うなら、食べ物に含まれている炭水化物やタンパク質、糖質といった三大栄養素、そしてビタミンとミネラルによって正常な身体活動が営まれている訳です。
そのため、「食べないダイエット」は体重を減らすという点ではよいのですが、正常な身体活動を営むという観点からするとマイナスでしかありません。
ダイエットに失敗するくらいならいいのですが、人によっては体調を崩してしまったり、精神面にも影響を及ぼしてしまったりする可能性もあります。
トマトスープダイエットは、そのような点に考慮して、栄養価の高い食品を摂取しつつも、効果的に痩せられるという落とし所を考えたダイエット法なのです。
▼トマト自体の詳しいダイエット効果については以下をご覧ください。
トマトスープダイエットのレシピ
トマトスープダイエットのやり方について解説する前に、早速ですがトマトスープの作り方についてまず紹介しておきたいと思います。
・材料
- トマト(トマト缶でもOK)
- キャベツ
- パプリカやピーマンなど
- 玉ねぎ
- セロリ
- 人参
・作り方
トマトスープの作り方はとても簡単で、適当な大きさにカットした野菜を柔らかくなるまで鍋で煮込むだけです。
塩・コショーのみの味付けでも構いませんし、鶏ガラスープやカツオだし、コンソメなどで味付けをしても構いません。
トマトベースとなっているので、チリソースなどを入れて辛味をつけても美味しく食べられますし、トマトスープの味に飽きてきたらカレー粉を入れると続けるモチベーションにもなりますよ。
スポンサーリンク
トマトスープダイエットのやり方
トマトスープダイエットのやり方には、大きく分けて3つの方法があります。あなたに合った方法でおこなってみてくださいね。

・置き換えダイエット
トマトスープダイエットのやり方としては、置き換えダイエットという方法がまずあげられます。置き換えダイエットとは、3回の食事の内の1回、または複数回をダイエット食品に置き換えるダイエット法のことを言います。
トマトスープはとてもカロリーが低く、またブドウ糖が含まれていないため、通常の食事と置き換えることによって、効果的に減量をすることが可能です。
特に、1日の食事の中でもっともカロリーが高くなりがちな晩ご飯をトマトスープに置き換えることで、より効果的にダイエットをすることが可能となります。
・日常の食生活にプラスする
トマトスープダイエットのやり方としては、日々の食事のトマトスープをプラスするという方法もあります。トマトスープには野菜しか入っていません。
現代人の食事にはビタミンやミネラルが絶対的に不足しているといわれていますが、トマトスープを飲むことによって、不足しているビタミンやミネラルを摂取することが可能となります。
もともとダイエットとは健康と美容のためにおこなうものですから、そういった意味でもトマトスープダイエットはダイエット本来の趣旨に合致していると言えます。
・1週間トマトスープダイエット
トマトスープダイエットをもっとも効率よくおこなうのであれば、1週間に渡って計画的にプログラムを組むダイエット法があります。これに関しては別に項目を設けて説明したいと思います。
トマトスープダイエット
1週間バージョン
最近はやっているトマトスープダイエットは、1週間という期間限定でおこなうものです。どちらかというと断食療法に近いダイエット法なのですが、どのようにおこなうのか見ていきましょう。
・1日目
トマトスープダイエットの1日目には、トマトスープと果物(バナナ以外)だけで過ごします。
水分は水か無糖のお茶のみを飲むようにしましょう。

・2日目
トマトスープダイエットの2日目は、豆類を除いた野菜とトマトスープだけで過ごします。
豆類には糖質が含まれているので避けるようにしましょう。

・3日目
トマトスープダイエットの3日目は、トマトスープと野菜に加えて、果物を食べてもOKです。
3日目までが胃腸を休める期間となっています。

・4日目
トマトスープダイエットの4日目からは、回復期間となります。
4日目にはトマトスープのほか、バナナとスキムミルク500mlを摂取します。バナナとスキムミルクをミックスすると飲みやすくなりますよ。
・5日目
トマトスープダイエットの5日目には赤身の牛肉や鳥肉を350gから700g摂取するようにします。
また、トマトを6個まで、トマトスープも最低1杯は飲むようにしましょう。
・6日目
1週間のトマトスープダイエットも、もうすぐ終わりが近づいてきました。
6日目も、最低でも1杯のトマトスープをのみ、他は牛肉と野菜で過ごしましょう。
・7日目
いよいよ1週間のトマトスープダイエット最終日です。
7日目にもトマトスープを最低でも1杯飲むようにしましょう。その他は玄米と野菜、果物で過ごします。
1週間のトマトスープダイエット期間を通して言えることですが、基本的にアルコールの摂取は控えましょう。また、期間中は身体のエネルギー状態が低下しているので、はげしい運動も控えるようにして下さい。
トマトスープダイエットのメリット
ダイエット法にはいろいろありますが、その中からトマトスープダイエットを選択することにはどのようなメリットがあるのでしょうか。
・脂肪が燃焼しやすい
トマトには脂肪を燃焼しやすくする成分が含まれているそうです。そのため、メインをトマトにすることで、脂肪燃焼系のダイエットをすることが可能なのです。
ただし、食事の代わりとしてトマトスープを飲むことが、痩せることに直結するという面もあるのですが、どちらかというと痩せやすい体質になることが目標となっています。
・食欲を満たすことができる
ダイエットをするときにもっとも大きな壁となるのが食欲との戦いです。食べたい、でも食べてはいけないというジレンマは、時としてストレスに変化してしまいます。
ストレス状態が続くと、人間の身体は痩せにくくなることが分かっています。その点で、食欲を満たしつつダイエットをすることが可能なトマトスープダイエットは、無理なく痩せるのにもってこいだと言えるのです。
トマトスープダイエットでおいしく痩せよう!
トマトスープはアレンジ次第でとても美味しく食べることが可能です。最初はノーマルの味付けで、飽きてきたらカレー味にするなど工夫するとよいでしょう。美味しく食べてダイエットを成功させてくださいね。