きなこダイエットの効果をより上げるための方法や、そのやり方を紹介します。きなこは和菓子などに用いられたり、お餅に絡めて食べたりと日本人にとっては身近な食品ですよね。このきなこが実はダイエット方面から見て優秀な食品だというのです。詳しく見ていきましょう。
きなこダイエットってどんなダイエット法?
きなこダイエットとは、日常の食事にきなこを上手に取り入れることによって体重を減らすことを目的としたダイエット法のことをいいます。
きなこってどんな食品?
きなこはお正月なんかによく召し上がる方も多いと思いますが、実際何から作られており、どんな名前の由来があるのかまでは知らない方が多いのではないのでしょうか。まずはきなこについて詳しく見ていき、ダイエットに役立てていきましょう。
・大豆の粉
きなこは、大豆を炒ったものを粉状にした食品のことをいいます。加熱をすることによって大豆の持つ独特のニオイが緩和され、風味が豊かになります。

用いられる大豆によってできるきなこの色が異なりますが、私たちがよく目にするきなこは、黄色いことがほとんどです。そこから「黄な粉」と呼ばれるようになったという訳です。
実際には、きなこにはほかの色のものもあり、青大豆を原料として作られたきなこはその淡い緑色から「うぐいすきなこ」とか「青きなこ」などと呼ばれているということです。
青大豆は成熟すると私たちがよく知っている黄大豆とは異なり、皮だけではなく中の実までもが緑色になることから、青大豆という名前が付けられているのです。
▼大豆を利用したダイエット方法もおすすめですよ。
・きなこの歴史
きなこの歴史は古く、平安時代に作られた辞書である「和名類聚抄(わみょうるいじゅしょう)」には、きなこのことが「大豆麩(だいずふ) 末女豆岐(まめつき)」として掲載されています。
麩は現在ではお吸い物などに入っているお麩のことを指す場合が多いですが、大豆麩といった場合の麩とは、粉末といったような意味があるということです。つまり、大豆麩とは大豆の粉末、すなわちきなこのことであると類推されます。
▼お麩に期待できるダイエット効果については以下もご覧ください。
きな粉という呼び名は、和名類聚抄が作られた平安時代を下ること数百年、室町時代に書かれたとされる「女房躾書(にょうぼうしつけがき)」にその名前が現れるということです。
ただ、きな粉という言葉が一般にも定着するには、それからさらに数百年を要します。江戸時代の元禄期になってようやくきな粉という言葉が一般にも普及するようになったということです。
スポンサーリンク
きなこにはなぜダイエット効果があるの?
続いて、きなこの持つ特徴や、なぜダイエット効果が期待できるのかについて見ていきたいと思います。
・大豆からできている
きなこがなぜダイエットにおすすめの食品かというと、それはきなこが大豆からできているということがあげられます。大豆は健康食品として有名ですが、その大豆から作られたきなこにも、大豆と同じようなダイエット効果が期待できるという訳です。

きなこにはいくつものダイエットに有効な成分が含まれていますが、最初にあげられるのがきなこに含まれている大豆ペプチドです。
大豆ペプチドは通常のペプチドと異なり、複数のアミノ酸がつながった構造をしているという特徴があります。そのため通常のペプチドよりも、大豆ペプチドは腸壁から吸収されやすいのです。
ペプチドには筋肉を作って代謝効率を上げる働きがあるので、きなこダイエットをおこない大豆ペプチドを摂取することによって、効果的に痩せることが可能となるのです。
また、大豆にはサポニンという成分が含まれていることでもよく知られています。サポニンには動脈硬化の原因となる過酸化脂質の生成を妨げる働きがあることが分かっています。
また、腸から吸収された糖質と脂肪が結びつくのを阻害する働きもあるので、太りにくくなるといったメリットもあるということです。さらに、サポニンには血液中の悪玉コレステロールを下げる働きもあることから、生活習慣病の予防にも効果的という訳です。
・美容効果も得られる
更年期に効果的
きなこにはダイエットだけでなく、美容に資する成分もたくさん含まれています。その代表的なものは、きなこに含まれている大豆イソフラボンです。
大豆イソフラボンには、女性ホルモンの一種であるエストロゲンと似た働きがあることが分かっています。そのため、更年期の女性は積極的にきなこを摂るとよいとされています。

バストアップ効果
また、中国で大豆イソフラボンを継続的に摂取していた男性に、乳房の女性化がみられたということがありました。これも、大豆イソフラボンが女性ホルモンと似た働きをすることの証左となっています。
つまり、女性はきなこダイエットをすることによって、バストアップ効果も期待できるという訳なのです。

育毛効果
さらに、大豆イソフラボンには育毛効果も期待されています。
男性に見られる男性型脱毛症に対して、女性にも女性男性型脱毛症といわれる薄毛があります。女性男性型脱毛症は、女性ホルモンの一種であるエストロゲンの分泌量が減少することによって起こるとわれています。
そのため、大豆イソフラボンを含むきなこを摂ることによって、育毛効果が期待できるのです。実際に、女性用の育毛剤には大豆イソフラボンを含む商品がたくさんあります。

・栄養価が高い
きなこがダイエットをするときに重宝されるのは、その栄養価が高いことも理由です。きなこには、ビタミンB1やB2、B6といったビタミンB群、ビタミンE、ビタミンKなどたくさんのビタミンが含まれています。
また、ナトリウムやカリウム、マグネシウムや鉄、銅や亜鉛、カルシウムといったミネラルも豊富に含まれています。そのため、ただ痩せるだけでなく、健康的にダイエットをするためにも、積極的にきなこを摂取すると良いという訳です。
きなこダイエットを効果的におこなうための簡単な方法
きなこダイエットは、日常的にきなこと摂取するように心がけるだけの簡単なダイエット法ですが、牛乳に加えることによってさらに簡単に、摂取しやすくなります。
また牛乳の持つダイエット効果も併せて摂取することができるのでおすすめです。

きなこダイエットをするときの注意点!
きなこは大豆から作られていることからとても栄養価が高く、ダイエットをするときに重宝します。ただきなこの栄養価がいくら高いとは言っても、ご飯の代わりにきなこを食べるようなダイエット法はあまり現実的ではありません。
そのため、先に紹介したように牛乳に入れて飲んだり、ヨーグルトに入れて食べたりするなど工夫するとよいでしょう。また、適度の炭水化物と、たくさんの野菜や果物も摂取するように心がけましょう。

きなこダイエットの驚きの効果と大豆の力!のまとめ
きなこには様々なビタミンそしてミネラル、そして女性に嬉しい成分が含まれているんですね。大豆から作られている豆乳も健康や女性に優しい成分が含まれていますが、それは大豆から作られているきなこでも同様です。基本的には、いつもの食生活にきなことプラスするだけで簡単にきなこダイエットができます。牛乳やヨーグルトなど、お好みのものに混ぜてぜひ試してみてください。