ダイエット中の肌荒れを経験した方もいらっしゃるかもしれません。痩せるための食生活は、必ずしもスキンケアのためにならないことの方が多いです。食事制限ももちろん大切ですが、体と心に栄養を送れる食生活も大切です。
ダイエット中肌荒れになってしまう原因は?
ダイエットの際、まず控えたいのが「油」ですよね。
牛肉であればサシが入った霜降りよりもあっさりとした赤身、鶏肉であれば皮を取り除き、ジューシーなもも肉より高たんぱく低脂質の胸肉やささみを多く取り入れるかと思います。
実際、低脂肪高たんぱくの食事は、ダイエットにとても効果的です。
ですが調理法によって、肌荒れしてしまう原因がここにあったのです。

例えば鶏むね肉を蒸して、塩コショウで味付けするだけでは、一切油を摂取することができません。カロリーだけでみるととても低カロリーで済みますが、本来、肌に必要な油分までも摂取しなくなるとお肌はカサカサ・水分も油分もなくなって干からびてしまうのです。
せっかく綺麗になることを目指して始めたダイエットで本末転倒な結果になってしまいます。
▼美肌が損なわれる原因と対策は以下の記事にもまとめてあります。
ダイエット中の肌荒れ対策①
良質なオイルを摂取する
ダイエット中の肌荒れ対策として、毎食ごと、オリーブオイルなどの良質な油を小さじ一杯程度摂るように心がけるのがおすすめです。
常温で固まる動物性の脂質(バター・ラード・牛脂)ではなく、血液をサラサラにしてくれる「不飽和脂肪酸」の油を摂ってください。
オリーブオイル・亜麻仁油、グレープシードオイルなどが良いでしょう。またごま油は香りづけにも最適ですね。

先ほどのように鶏むね肉を蒸して塩コショウで頂くのではなく、そこに少量のオリーブオイルとたくさんの野菜を入れるだけで、ヘルシーかつ食べ応えのあるサラダになります。
またまぐろやいわし、さんま、さばなどのお魚にも良質な不飽和脂肪酸が含まれています。手軽に摂取しやすいサバ缶は特にダイエットの強い味方になりますので、こちらもたっぷりの野菜と一緒に召し上がってみてください。
スポンサーリンク
ダイエット中の肌荒れ対策②
水分補給で新陳代謝を活性化!
ダイエット中の肌荒れ対策として、水分補給が大切になります。ダイエット中、水分を摂るだけで太ってしまうと水分補給を怠ることがないでしょうか。これは、逆にダイエットに良くないことです。
実際は太ってしまっているわけではなくむくんでいるだけになります。ですので水分をこまめにとって新陳代謝を促し、それを排出、水分補給、これを繰り返すとよりスムーズにダイエット効果が得られることとなります。
たっぷりと水分を蓄えたお肌こそが美肌への近道となるのです。

とはいっても、緑茶やコーヒーなどのカフェインを含んだものは逆効果です。これらの飲み物は体内の水分をより多く輩出してしまうこととなり、体が飢餓状態になってしまいます。
おすすめは、ノンカフェインやノンカロリーなどの飲料です。
- ミネラルウォーター・お水
- 麦茶
- ルイボスティー
- ホットのハーブティ
▼ハーブ(セージ)を利用したダイエットティーもあります。こちらも参考にしてみてください。
▼ノンカフェインでありダイエット効果もある杜仲茶については以下の記事を参考にしてください。
▼ルイボスティーのダイエット効果について詳しくはこちら↓
ダイエット中の肌荒れ対策その③
おやつはアーモンド!
ダイエット中の肌荒れ対策として、おやつにも気を配る必要があります。そもそもダイエット中に間食をしない方は良いのですが、中にはどうしても食べてしまうという方もいらっしゃるかもしれません。
そこでおすすめなのが、ヘルシーで美肌に最適な食物、アーモンドです。アーモンドはビタミンEが豊富に含まれており、肌の老化を防ぐ効果がつまっています。

またアーモンドに含まれるオイルはオレイン酸とリノール酸という非常に良質な不飽和脂肪酸です。ダイエット時に不足しがちなオイルを摂取するのにも最適です。
ですが決してカロリーの低い食べ物ではありません。多くても1日15粒を目安とし、食べすぎないように注意してください。
ダイエット中の肌荒れ対策に効果的な方法3選!のまとめ
ダイエット中に敬遠されがちな糖質や脂質は、実は体を形成するうえでとても重要な栄養素になっています。もちろんカロリーとして考えると低いものではありませんが、これらをすべてカットしてしまうのもお肌によくありません。肌や頭髪にも気を配りながら綺麗になれるダイエットを目指しましょう!